2017

スポンサーリンク
R言語

R 使い方 データフレーム・ファクター スクリプトの書き方

Rのデータフレーム・ファクターは、他のプログラミング言語のデータ構造とは異なる独特な構造。でも、とてもよく使う構造で、必ず使いこなせるようになりましょう。基本的な構造を理解すれば、Rはもっと使いやすいツールになります。 Rのデータフレームと...
Excel

z-score 計算方法 エクセル(Excel) 編

統計処理で、大きく変化しているなどの判断基準にも使われる値として、Z-scoreがあります。Excel(エクセル)を使って求めてみます。 関連記事 z-score 計算方法 R 編R と Excel 分散 標準偏差 計算 データの散らばりに...
Excel

Excel 関数 使い方 IFで「#DIV/0!」を回避

バイオインフォ道場、くまぞうです。 バイオインフォマティクスでは、表形式のデータをよく使います。表形式のデータ表示にはExcelがぴったりです。ちょっとしたデータ編集をすることもあります。こんなときに関数が使えると作業が捗ることがあります。...
シェルスクリプト

シェルスクリプト | ファイル存在チェック・空ファイルチェック

bashでスクリプトを作成するときに、よく使うのがファイルの存在チェックです。 if文と組合せると、ファイルの有無によって処理を分けることができます。エラー処理も記述できて使いやすいスクリプトになります。 様々な処理で活用できるので、是非参...
awk

IGV 使い方 遺伝子位置や好きな位置への移動

IGVはリードのマッピング状況を視覚的に確認できるツールです。ゲノムデータ(fastaファイル)とアライメントデータ(bamファイル、及びbaiファイル)を準備すれば簡単に表示できますが、更に遺伝子の位置情報を読み込むともっと使いやすくなり...
FastQC

FastQC 使い方 コマンドラインでテキスト形式の結果を活用する

バイオインフォマティクスの解析を行う際、一番最初に行うのはリードの品質チェックです。代表的なツールはFastQCで結果を視覚的に確認できて非常に便利ですが、たくさんデータを使う場合はコマンドライン(command line)を活用して結果を...
スポンサーリンク