Miniconda 使い方 | インストール と 環境作成・環境利用
Miniconda install
公式サイトから、最新版 Miniconda installer(各OS毎)のシェルファイルをダウンロードします。
$ wget https://repo.anaconda.com/miniconda/Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh $ bash Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
Miniconda パス設定
インストール時に、Minicondaのパスが通されます。
「shellを開き直す」か「設定ファイルの再読み」で設定が有効になります。
$ . ~/.bashrc $ which conda #パスの確認 /home/miniconda3/condabin/conda
Miniconda 使い方
環境作成
Python本体やライブラリを、環境毎にインストール・設定でできます。
例として、環境名をmy_env、Python バージョンを3.7で環境構築してみます。
$ conda create -n "my_env" python=3.7 $ conda activate my_env $ which python /home/miniconda3/envs/my_env/bin/python $ python --version Python 3.7.7
環境利用
作成した環境を利用する場合
$ conda activate my_env #環境名を指定
環境から抜ける場合
$ conda deactivate
環境にインストールされたパッケージの確認
$ conda list
環境にパッケージをインストール
$ conda install [package]
環境にパッケージをインストール(bioconda : チャンネルの追加)
$ conda install -c bioconda [package]