Python初心者必見!for文の使い方とコツを解説

スポンサーリンク

Pythonにおけるfor文は、繰り返し処理を行うための構文です。リストやタプル、文字列、辞書などのイテラブルオブジェクト(要素を一つずつ取り出せるオブジェクト)を対象に、要素を一つずつ取り出しながら処理を行います。

一般的なfor文の書式は以下の通りです。

for 変数 in イテラブルオブジェクト:
    処理

for文は、イテラブルオブジェクトから要素を一つずつ取り出し、変数に代入します。その後、処理を実行します。イテラブルオブジェクトから取り出せる要素が無くなるまで、この処理を繰り返します。

以下は、リストlist1の要素を一つずつ取り出して表示する例です。

list1 = [1, 2, 3, 4, 5]
for num in list1:
    print(num)

出力結果:

1
2
3
4
5

for文は、リストやタプルなどのシーケンス型の他に、辞書型などのイテラブルオブジェクトでも利用できます。ただし、辞書型の場合はキーと値の組み合わせを取り出します。

dict1 = {"apple": 100, "banana": 200, "orange": 300}
for key, value in dict1.items():
    print(key, value)

出力結果:

apple 100
banana 200
orange 300

for文の中で、break文やcontinue文を使うことで、処理を中断したり、次のループに移ることができます。

list1 = [1, 2, 3, 4, 5]
for num in list1:
    if num == 3:
        break  # numが3の場合はループを中断する
    print(num)

出力結果:

1
2
list1 = [1, 2, 3, 4, 5]
for num in list1:
    if num == 3:
        continue  # numが3の場合は次のループに移る
    print(num)

出力結果:

1
2
4
5

以上が、Pythonにおけるfor文の基本的な使い方です。

タイトルとURLをコピーしました