バイオインフォ道場、くまぞうです。
パッケージ管理についてまとめます。
スポンサーリンク
パッケージ管理
UbuntuなどのDebian系システムで使われるパッケージ管理には、aptやdpkgがあります。通常は、パッケージの依存関係も考慮してくれるaptを使用してインストール・アンインストールを行い、パッケージの詳細を管理したい場合にdpkgを使うのが良いと思います。その他、パッケージの更新やパッケージの検索などを行うこともできます。尚、インストールなどの操作は、管理者権限(sudoコマンド)で実行します。
aptコマンドとdpkgコマンドの使い方
パッケージのインストール
- apt-get install package-name
指定したパッケージが依存するパッケージも同時にインストールします。
パッケージのアンインストール
- apt-get remove package-name
指定したパッケージに依存するパッケージも同時にアンインストールします。 - apt-get purge package-name
アンインストール時に、設定ファイルも含めて削除します。 - apt-get autoremove
自動インストールされたパッケージについて、使われていない全てのパッケージを削除します。
パッケージの更新
- apt-get update
パッケージ、及び、依存関係の最新情報を取得します。ソフトウェアの更新自体は行いません。 - apt-get upgrade
インストールされているパッケージを全て更新します。既存の構成と矛盾するアップグレードは行いません
パッケージの検索
- apt-cache search keyword
キーワードを指定して、関連するパッケージを検索します。
インストール済みパッケージ一覧と詳細情報
- dpkg -l [keyword]
インストール済みパッケージの一覧 - dpkg -L package-name
指定したパッケージでインストールされたファイル一覧を表示します。
[amazonjs asin=”4797382384″ locale=”JP” title=”Linuxコマンドブック ビギナーズ 第4版 (コマンドブックシリーズ)”]
スポンサーリンク