ruby Hello World! スクリプトの書き方
バイオインフォ道場、くまぞうです。
今回は、プログラムの基本「Hello World!」です。rubyでプログラムを書きます。
Hello World プログラム
Hello Worldプログラムは、プログラムの勉強を開始するときに、一番最初によく書くプログラムです。画面に、「Hello World!」と表示するだけのプログラムです。
スクリプトファイル
hello_world.rb
#! /usr/bin/ruby puts "Hello World!"
実行
$ ruby hello_world.rb Hello World!
ruby One Liner(ワンライナー)
ruby コマンドに「-e」オプションを付けると、文字列をスクリプトとして解釈・実行させることができます。ワンライナーは、テキストファイルを1行ずつ処理するときに便利です。色んなオプションがあるので、調べると面白いですよ。
One Linerで実行
$ ruby -e 'puts "Hello World!"' Hello World!
[amazonjs asin=”4797386290″ locale=”JP” title=”たのしいRuby 第5版”]