インストール

スポンサーリンク
FASTX-Toolkit

FASTX-Toolkit 使い方 インストール

FASTX-Toolkitは、次世代シーケンサのFASTA・FASTQの前処理に関連するツールを集めたものです。トリミングやクリッピング、クオリティ処理に関するツールが提供されています。インストール方法について手順を整理します。とにかく早く...
htseq-count

HTSeq htseq-count 使い方 インストール v0.7.2

htseq-countは、RNA-Seq解析などでリードをゲノムにマッピングしたとき、どこにどのくらい張り付いたかをカウントするプログラムです。HTSeqのインストールには、いくつか事前にインストールしておくべきものがあります。とにかく早く...
Trinity

Trinity v2.2.0, v2.4.0 インストール

Trinity v2.2.0、v2.4.0のインストールに挑戦です。ソースダウンロードして、make作業を行なってインストールします。とにかく早く問題解決したい人はこちら>>直接、データ解析相談インストールmake関連場所cd /usr/l...
blast

blast 使い方 インストール blast+ v2.3.0

今回はblast+のインストールに挑戦です。プリコンパイル版です。とにかく早く問題解決したい人はこちら>>直接、データ解析相談インストールマニュアルに従い、プリコンパイル版をインストールします。場所# cd /usr/localダウンロード...
linuxに関すること

sqlite3 v3.11.0 – インストール

バイオインフォ道場、くまぞうです。今回は、SQLiteのインストールに挑戦です。SQLiteのサイトからソースコードをダウンロードして、ソースコンパイルでインストールします。ソースコードが2種類準備されています。configure スクリプ...
linuxに関すること

Screen v4.01 – インストール

バイオインフォ道場、くまぞうです。今回は、Screenのインストールに挑戦です。Screenは仮想端末マネージャです。コンソール内に複数のWindowを作ることができます。コンソールの分割や切り替えなどもできて大変便利なツールです。特にバイ...
R言語

R v3.2.3 – インストール

バイオインフォ道場、くまぞうです。今回はR v2.2.6のインストールに挑戦です。Rは、バージョンを指定してインストールしたい場合があるので、ソースコンパイル(make)でインストールしてみます。
R言語

R v3.0.2 – インストール

こんにちは、バイオインフォ道場 biくまぞうです。今回はRのインストールに挑戦です。プリコンパイル版です。環境Ubuntu Server 14.04 LTS(AWS)インストールパッケージ管理# sudo apt-get install r...
Cufflinks

Cufflinks v2.2.1 – インストール

Cufflinks v2.2.1をインストールします。プリコンパイル版です。インストールマニュアルに従い、プリコンパイル版をインストールします。場所# cd /usr/localDL# wget \cufflinks-2.2.1.Linux...
FastQC

FastQC – インストール

FastQCは、NGSのリードの品質をチェックするツールです。解析の直前で使用し、リードの品質に問題がなければ解析に進みます。もし、品質に問題があるようであれば、低品質の情報をトリミングツールで除去したり、対象となるデータを解析から外すなど...
スポンサーリンク