ファイル名を一括変更 Windowsエクスプローラーとシェルスクリプト

スポンサーリンク

バイオインフォマティクスでは、データファイルが大量になることがあります。いつも頭を悩ませるのがデータの管理です。たまにファイル名を一括で変更したいときがありますが、便利な方法があるので紹介したいと思います。

Windows エクスプローラーで一括変換

エクスプローラー(Windows)でファイル名を一括変換するのは意外と簡単です。

まず、エクスプローラーでファイルがたくさん入ったフォルダを開いて、ファイル名を一括で変更したいファイルを複数選択します。(シフトキーを押しながら選択すると連続選択、コントロールキーを押しながら選択すると個別選択できます。)

次に、「右クリック」で「名前の変更」を選択するか、F2キー(名前変更のショートカット)を押します。1つのファイルに対して、名前編集モードになるので「共通して使いたい名前」を入力します。

すると、選択していたファイル名が『「共通して使いたい名前」 (連番).拡張子』という形式で一括で変更されます。例えば、日付毎に名前がつけられた画像データやログファイル、一連の関連資料を一括でリネームする場合などに便利です。

bash シェルスクリプトで一括変換

bashのシェルスクリプトでファイル名を一括変換してみます。

コメント行が入っているので少し長く見えますが、実際は数行の処理です。処理を細かくみると、引数の処理for文部分文字列変数と算術演算などを使っています。興味がある方は、機能を盛り込んで改良するなどして、理解を深めて頂ければ幸いです。

スクリプト

my_filerename.sh
#! /bin/bash

COMMON=$1 # 最初の引数「共通して使いたい名前」
shift     # 引数をスライド

COUNT=1   # 枝番の初期値
for x     # スライド後の引数に対してリネーム処理
do
    # 拡張子を取得
    EXT=${x##*.}

    # 確認も含めたリネーム内容表示(★)
    echo "$x -> ${COMMON}_${COUNT}.${EXT}"

    # リネーム処理(★が確認できてからコメントを外すと良いです)
    # mv $x ${COMMON}_${COUNT}.${EXT}

    # 枝番をカウントアップ
    COUNT=`expr ${COUNT} + 1`
done

実行と結果

$ ls *.txt
aaa.txt  bbb.txt  ccc.txt
$ chmod +x ./my_filerename.sh
# testは共通部分。*.txtに対して処理実行
$ ./my_filerename.sh test *.txt

aaa.txt -> test_1.txt
bbb.txt -> test_2.txt
ccc.txt -> test_3.txt
$ ls *.txt
test_1.txt  test_2.txt  test_3.txt

関連記事1

xargs 引数を上手に使う | find と xargs でファイルのリネームやコピーをひと工夫
bioinformaticsでは、たくさんのファイルを使うことが多いので、ファイル処理は効率的に行いたいですね。このようなときfind コマンドや xargs コマンドが役に立ちます。 例えば、fastqファイルの拡張子を、fq.gz から...
パス名からファイル名を取得する方法
パス名からファイル名を抽出する場合は、basenameコマンドを使うと簡単です。 $ find . -name "test.txt" /aaa/bbb/ccc/test.txt $ find . -name "test.txt" | xar...
不要なファイルを探す ファイル名・ファイルサイズ・ファイル更新日時
バイオインフォマティクスの解析では大きなファイルを扱うことが多いので、ストレージの管理には気を使います。ストレージの容量を確保するために、不要なファイルはこまめに削除(または他の場所へ移動・圧縮など)することが、もっとも簡単で確実な方法だと...
シェルスクリプト 引数の与え方とチェック方法
シェルスクリプトに引数を与える場合、引数が少ない場合はエラーにするなどの対策が必要です。一方、引数を10個以上うけとる場合、受け取り側で引数をずらしながら1つずつ取得する必要があります。 シェルスクリプトの引数をチェックする方法 シェルスク...
シェルスクリプト | ファイル存在チェック・空ファイルチェック
bashでスクリプトを作成するときに、よく使うのがファイルの存在チェックです。 if文と組合せると、ファイルの有無によって処理を分けることができます。エラー処理も記述できて使いやすいスクリプトになります。 様々な処理で活用できるので、是非参...
シェルスクリプト 関数 スクリプトの書き方
今回は、プログラムの基本構成となる「関数」を作ってみます。シェルで関数を作成すると、普段シェルを使って行っている作業を色々と自動化できて便利なことがあります。少しずつ、使えるようになると良いですね。 関数を利用したプログラム メッセージを1...
シェルスクリプト select メニューを作る スクリプトの書き方
select文を使うと、簡単にメニューを作成することができます。但し、Bシェルでは使えず bash を使います。リストでメニュー項目を準備します。select内の変数で、選ばれた項目や入力値を取得することができます。メニュープロンプトは、P...
シェルスクリプト Hello World スクリプトの書き方
シェルプログラミングをはじめましょう。使うシェルは「Bシェル」です。 Bシェルは機能が少ないのですが、どんなUNIXシステムでも動作するという利点があります。ログインシェルはbashやzshを使っている人が多いと思いますが、これらはBシェル...

関連記事2

bash 算術計算 書き方
シェルスクリプトを書いているとき、計算式が使えると便利なことがあります。 ファイルの残りの行数を表示したいな行毎に項目を足して合計を表示したいな入力したデータを計算して処理に使いたいな いろいろな状況があると思いますが、bashでも算術計算...
bash リダイレクションによる上書き禁止
何かコマンドからの出力を簡単にファイルに残しておけるので、リダイレクトは良く使います。しかし、たまに大事な既存ファイルに上書きしてしまって失敗することがあります。そんな「よくあるリダイレクトミス」を防ぎましょう! リダイレクトで上書き禁止す...
bash 配列の使い方|サンプルでわかる最低限の知識
bash 配列の使い方について、初期化・参照・削除のやり方〜配列を使った繰り返し処理まで、最低限の知識を短いサンプルで理解できます!bash の配列を理解すると、シェルスクリプトの応用の幅が広がります。 bash 配列の使い方 bash 配...
シェルスクリプト bash 最新版の利用
シェルスクリプト bash 最新バージョン シェルスクリプト bash バージョン確認 bashのバージョン確認を行います。現在、最新版はバージョン4.4(2017年1月)です。 $ bash --version bash --versio...
bash 部分文字列・置換・長さ・連結・分割の文字列処理
bashのよく使う文字列処理、部分文字列・置換・連結・長さ・分割について、サンプルを交えながらまとめます。 とにかく早く問題解決したい人はこちら>>直接、データ解析相談 部分文字列 文字列から部分文字列を取り出すときは、位置を指定した抽出方...
bash パイプ 複数コマンド 組み合わせ
複数のコマンドを連続で処理すると、解析作業が効率的に進むときがあります。コマンドの出力結果をソートしたり、さらに絞り込みを行ったりするだけで、分り易い結果になることは良くあることかもしれません。そんなちょっとしたテクニックでは、パイプ(|)...
linux コマンド プロセス置換 無駄な一時ファイルを作らない
bashでは、複数のコマンドをパイプでつなぐことができます。しかし、入力をファイルからしか受け取らない一部のコマンドでは、わざわざ一時ファイルを準備する必要があって意外と面倒です。そんなときは、プロセス置換を活用しましょう。無駄な中間ファイ...
バックグラウンド実行とフォアグラウンド実行 -プログラムの色んな実行方法-
解析プログラムは長い時間を必要とするものもあります。プログラムの実行や管理方法を理解して、作業効率を効率的に行いましょう。 バックグラウンド実行とフォアグラウンド実行 バックグラウンド実行をうまく活用しよう プログラムの実行には、起動後その...
タイトルとURLをコピーしました