シェルスクリプト Hello World スクリプトの書き方
bioinfo道場、くまぞうです。
シェルプログラミングをはじめましょう。使うシェルは「Bシェル」です。
スポンサーリンク
Bシェルは機能が少ないのですが、どんなUNIXシステムでも動作するという利点があります。ログインシェルはbashやzshを使っている人が多いと思いますが、これらはBシェルの拡張であり同じことができるため特に問題ありません。
ログインシェルは、以下のコマンドで確認できます。
$ echo $SHELL
シェルプログラミングの基本事項
- shebangを指定する
先頭行に、shebang(シバンとかシェバンと呼ぶようです)を記述します。
スクリプトを読み込むインタプリタを指定しています。この場合Bシェルです。#! /bin/sh
- コメントの書き方
行の先頭に # をつけると、行末までがコメントになります。#! /bin/sh # コメント:Hello World! と表示します echo "Hello World!"
- 実行権限を与えて実行
上記、例2のスクリプトをhello.shとして保存した場合、実行権限を付与してから実行します。$ chmod +x hello.sh $ ./hello.sh
スポンサーリンク