シェルスクリプト select メニューを作る スクリプトの書き方
バイオインフォ道場、くまぞうです。
select文を使うと、簡単にメニューを作成することができます。但し、Bシェルでは使えず bash を使います。リストでメニュー項目を準備します。select内の変数で、選ばれた項目や入力値を取得することができます。メニュープロンプトは、PS3に準備します(デフォルトは、#?)。
スポンサーリンク
select文 の書き方
select selection in リスト do $selection や $REPLY を使った処理 done
select文 の使い方
簡単な例で「select文」を使ってみましょう。
例1.メニューを作る
#! /bin/bash # ↑シバンで bash を指定して下さい PS3="select menu > " ITEM_LIST="item1 item2 item3" select selection in $ITEM_LIST do if [ $selection ]; then echo "your select is ${selection}" echo "your input is ${REPLY}" break else echo "invalid selection." fi done
1) item1 2) item2 3) item3 select menu > 2 your select is item2 your input is 2
ポイント
- select – リスト – do – done が基本構成です。
- PS3 にプロンプトメッセージを設定します。
- select内変数(例では$selection)で選択に対応する項目を取得します。
- $REPLYで入力値を取得します。
- Ctrl+Dでメニューを終了できます。
スポンサーリンク